
Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!
渡米したてのころ、肌荒れに悩んで、Youtube、本、ネットなどで、調べて試して…を繰り返していました。
この時は、かの有名なCeraveも、合わなくて、、、
やっと肌あれが落ち着いてきて、使うスキンケアも固定されてきました!
今回は、愛用中のスキンケア(春~夏)について、お話します。
冬バージョンは、こちら。


私の肌と日本でのスキンケアについて
私の肌は、混合肌で、Tゾーンなどは、脂が出やすいものの、頬は乾燥している、というような肌です。
基本的に油分よりも水分が足りないタイプの肌です。
普段のメイクは薄めで、
- SPF30~50の 日焼け止め+化粧下地+(コンシーラー)+ルースパウダー
- アイシャドウ
- マスカラ(ウォータープルーフ)+アイライナー
- チーク(時と場合にあわせて)
- リップ
日本でのスキンケアはというと、結構適当で、
- クレンジング
化粧が薄いので自然派のマイルドなクレンジングを利用
- 洗顔
馬油石鹸。
普通の石鹸よりも、洗いあがりがしっとりするので、使っていましたが、今考えると、少し肌に強すぎたかも?と思っています。
- 乳液
ETVOS モイスチャライジングセラムという、軽めのテクスチャーでセラミドが配合されている乳液を利用。
あまり油分で保湿しすぎるのが得意じゃないので、軽めのもので保湿していました。
クレンジング
魔女工場 クレンジングオイル
アットコスメでもランクインしている人気クレンジングオイルです。
3本目です☺
薄いメイクにあった、落としすぎないクレンジングを求めていました。
こちらのクレンジングオイルは、油脂系クレンジングといって、動植物由来の成分で構成されていて、比較的洗浄力低め・マイルドなクレンジングに分類されています。
洗浄力が高くないため、洗いあがりがつっぱらない、という口コミも見かけました。
実際の使用感を以下にまとめました。
- 良い点
- 口コミ通り、洗いあがりはしっとり、マイルド
- 洗浄力もほぼ問題なし(メイクはほぼ落ちる)
- ダブル洗顔不要
- ナチュラルメイクの方、乾燥肌・混合肌の方におすすめ。
- 気になる点
- ウォータープルーフのマスカラ等は落ちにくい(落ちない)ので、専用のリムーバーが必要
- 崩れにくいファンデ等を使用している方は、これよりも洗浄力が高いクレンジングの方がよいかもしれません
※使い方にポイント有。オイルを顔になじませた後、乳化(お湯を少し加えてなじませる作業)が必要。
乳化する事でメイクを落とすので、乳化させるのを忘れずに!
試しに、手の甲にアイライン等を付けて、時間がたった後にクレンジングしてみると乳化が必要な理由がわかります。
オイルをなじませている時点ではメイクは取れないのですが、乳化させた瞬間にするんとメイクが落ちます!
なので、乳化作業は忘れずに!!
ビオデルマ ミセラーウォーター
こちらも有名ですね。敏感肌用ふき取り化粧水です。
ふき取り化粧水をするとすっきりするので好きでして…。
- 良い点
- 敏感肌用なだけあって、肌荒れしない
- すっきり
- 汚れもしっかり落ちる
- 気になる点
Shu Uemuraクレンジングオイル(最近かえました)
上記は、肌荒れしていたときに、安定的に使えたスキンケアとしてご紹介しました。
現在はお肌が安定してきて、メイクも変えたので、よりしっかり落ちるクレンジングオイルを探していて、Shu Uemuraのクレンジングオイルを使い始めました。
実はアメリカサイトもあります。
アメリカでも買えるなら使いたい!って方は
下記リンク(公式HP)から$50以上の購入で$10 OFFになるのでぜひ使ってみてください☺☺
洗顔
Kate Somerville Goat Milk Moisturizing Cleanser
こちらも渡米してからずっと使ってます。
ファウンダーであるKate Somervilleは、自身が湿疹等を含む肌トラブルに悩まされていたことから、
大学でエステティックを学び、2004年にハリウッドの中心部にスキンケアクリニックを設立。
その後、Kate Somervilleというブランドを立ち上げました。
今では、ハリウッドセレブ御用達の敏感肌スキンケアブランドとして知られています。
マイルドな洗浄力の洗顔を探していたところ、出会い、使ってみたところ、とてもよかったので、使い続けています。
このGoat milk Cleanserの成分は、主に、
- Goat milk
- 敏感・乾燥肌をしっとりと保湿する効果
- ホホバ&アボカドオイル
- 潤いを与え、整える効果
- マヌカハニー
- お肌に栄養を与える効果
となっています。
- 良い点
- 洗いあがりしっとり
- 夏でも、保湿しすぎないので使いやすい
- ミルクの良い香りで癒されます
- 気になる点
- 特にないです!
SephoraやUltaでも買えます。
私はいつも、Amazonのセール時にまとめ買いしてます!!
化粧水
キュレルの化粧水
実はキュレルもアメリカで買えます!
こちらの化粧水を使っています。使い心地よくて、適度に保湿してくれるし、リピートしています。
Amazon.comでも購入出来て、公式HPからダイレクトにつながっています。
私はAmazonから購入しています☺
クリーム
キュレル フェイシャルクリーム
- 良い点
- クリームなのに、軽めのテクスチャー
- 混合肌の私にとっては、保湿しすぎない点がよい
- べたべたしない
- 気になる点
- 特にないです。
ほかにも、モイスチャースプレーや、乳液なども販売されています。
レチノール
Murad Retinol Youth Renewal Serum
ミニサイズを使って、よかったので、使っています。
Muradはドクターズコスメブランドで、海外セレブも通うエステティックサロンを持つ皮膚科医のハワード・ミュラド博士がロサンゼルスで設立したブランドです。
このレチノールの特徴としては、
- Muradの商品の中でもベストセラーとなっている
- 優しく肌に働きかけながら、効果を発揮する
- 臨床試験において、証明された効果
- 使用を開始した2週間に目に見える改善、
- 4週間後に、しわが薄くなる・肌が引き締まる・肌がつるつるになる・きめが整う等の改善が見られたとのこと
- Muradが持つ特別な技術(Retinol Tri-Active Technology(複数のレチノールのブレンド)やヒアルロン酸)により、レチノール特有の刺激や乾燥を抑える
- 臨床試験において、証明された効果
- 敏感肌にも使える
- パラベン、サルフェート,フタル酸エステル等の成分不使用
- 良い点
- 毎日使っても、トラブルなし
- お肌がつやっとする
- 注意事項
- レチノールなので、夜のみにお使いください。
- 朝は日焼け止めを忘れずに
- その他、注意事項については商品詳細をご覧ください。
おまけ:日焼け止めについて
日焼け止めは、日本で買ったものを使っています。
これまで知らなかったのですが、アメリカ皮膚科学会が定めている日焼け止めの正しい塗り方が以下です。
・SPFは30以上、耐水性(water resistant)、広範囲をカバー(a broad-spectrum coverage)する日焼け止めを選ぶ。使用期限内のものを使う。
・外出する15分以上前に塗る(効果があらわれるのに15分程度かかるそう)
・十分な量の日焼け止め(大人だと,身体全体をカバーするのに1オンス約28g必要。これ、顔だとどれくらいなんだろう…。いずれにせよ、いつもケチりながら塗っていましたが、無意味だったってことですね…)
・素肌すべてに塗る。首、足、耳等すべて。髪が薄い場合は、頭皮にも。
・2時間おきに塗りなおす。これズボラな私には外で塗りなおすなんて面倒と思ったのですが、スプレータイプを持ち歩くと楽ですよね。(2時間置きって難しい‥‥)
そして、冬の曇りの日でも塗った方がいいと書かれてます。
肌荒れを起こさないために意外と大切だと思ったこと
結構大事だなと思うのは、
顔を洗ったら綺麗なタオル(フェイシャルタオル)で拭くということ。
タオルって洗い立てでも雑菌がものすごいらしいです…。
確かに、バスタオルで顔ふくと、若干反応するんですよね(顔のみ)
これまであまり気にしていなかったですが、案外大事なんだ!と気づきました。
私は、ティッシュでふき取るようにしています。フェイシャルタオルを使っていたのですが、コスパ悪いので普通のティッシュに替えました。





どうでしたか?みなさんのおすすめスキンケアもぜひ教えてください☺