アメリカでも冬は鍋食べたい!鍋の具材どこで調達してる?

びば

Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!

今年の冬が到来してから、2~3か月経過していますが(笑)

いまさらながら、我が家の鍋の具材について、どこで調達しているのか?をお話していきたいと思います!

みなさんのおうちでは鍋になにを入れますか?!

目次

だし

我が家は割とがっつりスープに味付けして、柚子胡椒等で食べるのが好きです。

だしは、主に、顎だしとコンソメで味付けしています。

その際に利用しているのが、以下の2点です。

  • 茅乃舎のあごだし

日本に一時帰国した際に購入していますが、アメリカでもオンラインで購入できます。

茅乃舎USA

  • Lee Kim KeeのChicken powder

コンソメ(鶏ガラスープの素)が必要な料理に幅広く利用できて、美味しいのでおすすめです!!!

Hmartやアジア食品のオンラインスーパーWeee!等で購入しています。

薄切り肉、手に入れづらいですよね泣

我が家は日系スーパーでゲットしています!

野菜

白菜

Napa Cabbageという名前で売られています。

最近ではホールフーズでも買えるようです!

ただ、複数のスーパーを行ったり来たりするのが億劫なので、

我が家は他の食材と一緒にHマートや日系スーパーで買っています。

しめじ

まいたけも入れたいな~と思いつつ、現地ではあまり需要がないのか、

棚に並んでいるものをみると古そうだな~と感じることが多くて(失礼)、まいたけは買ったことがありません、、

こちらもHマートや日系スーパーで購入しています。

大根・ねぎ

大根や長ねぎも、Hマートや日系スーパーで購入しています。

ねぎは、ホールフーズ等だと細いネギしか売られていないですよね。

アジア系スーパーに行くと、日本に売っているようなネギを買うことができます。

ちなみにWeee!でも売られていますが、買ったことがないです。

にら

にらも基本は、Hマートや日系スーパーで購入しています。

1パックの量が多いので、残りは適当な長さに切って冷凍しています。

その他

豆腐

豆腐はオンラインスーパーWeee!やHマートで買うことが多いです。

こちらのお豆腐がお気に入りです!やわらかすぎない絹豆腐です。

油揚げ

お味噌汁にも使ったりするので、Weee!で買い置きしておいたり、

買い足すときは、Hマートや日系スーパーで購入します。

餃子

我が家では餃子鍋(野菜と餃子を入れた鍋)もやります。

手作り餃子もしますが、鍋をするときは楽したいときなので、冷凍餃子を使ってます!

その際に使うのがこちら。

こちらは中国の友人からおすすめしてもらった水餃子です!

肉汁たっぷりで美味しいです!

Weee!やHマートで購入します。

エビ餃子も。

Weee!でしか見かけたことがないです。

たれ

我が家は、スープにだし等でしっかり味をつけて、

柚子胡椒や食べるラー油などで食べるのが好きです!

ポン酢やごまだれが欲しい!という方は、日系スーパーやHマート、Weee!で手に入れられると思います。

もちろん、食べるラー油や柚子胡椒も売られています。

鍋の器具

鍋とガスコンロは日本から持参しました。

ガスは日本から持参できない認識です。

我が家では日系スーパーで調達してます!

まとめ

基本的に

に行くと、食材は揃います!

日本食の調達については、以下もご参考ください。

オンラインスーパーWeee!ってなに?どんなものを買ってるの?って方はこちらも!

(お得なクーポンあり)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント・お問い合わせ

目次