ニューヨークでご飯に困った時は、美味しい&外食よりも安く済む、Whole Foods Marketのお惣菜コーナーがおすすめ。

きっと役立つニューヨーク生活ニューヨーク観光食料品・料理・お菓子作り

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

びば
びば

Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!

駐在でニューヨークに来たばかり、出張・観光でニューヨークに来たという方、日々のご飯どうしよう?と悩むことありませんか?

また、ニューヨークにすでに住んでいる方、体調が悪くてご飯を作れなさそうというとき、旅行帰りで夕食が決まっていないとき等、ご飯に困りませんか。

しかし、ニューヨークは特に、外食すると高いです。

食事自体も高いですが、さらに20%のチップがプラスされます。

今回は、外食より安く済む、ホールフーズのお惣菜コーナー(デリ)についてお話していきます。

↓インスタでもグルメ(レストラン・料理)等について発信中です☺↓

https://www.instagram.com/bibachan_nyc/

Whole Foods Market(ホールフーズ)とは

ホールフーズは、アメリカを中心に、カナダ・イギリス等で展開しているスーパーマーケット(チェーン)です。

オーガニック食品・高品質の食品を中心に扱っていて、高級スーパーに分類されているようです。

日本でいうと成城石井のようなイメージでしょうか…??

ホールフーズのお惣菜コーナーについて

お惣菜コーナーは、こちらでは、「デリ」といいます。

サラダバーやホットバー(温かいお惣菜のコーナー)・スープバーがあったり、ピザ・サンドイッチ・お寿司等が売られています。

サラダバー・ホットバー・スープバーはこんな感じです。

サラダバー
ホットバー
ホットバー(一番手前がスイートチリチキン)
スープバー

おすすめの理由

  • 高クオリティ(味が美味しい)

街にある適当なデリに入ると、やけに塩辛かったり、味が濃かったりするのですが、ホールフーズのデリは美味しいです!

  • 外食よりも、安く済む(少なくともチップ分は安くなる)

サラダ・ホットバーは量り売りで1lb(456 g)$14です。

高い!!って思うかもしれないのですが(確かに高い汗)、外食よりかはましです。

ニューヨークで外食すると、一人$20くらい(安くて$10台?)+チップ(20%)がかかります。軽く$30くらいいってしまうんですよね。

それに比べると、安いと思います。

価格としては、自炊以上、外食以下というイメージです。

どんな時におすすめ?

  • 観光
  • 出張
  • 駐在で来たばかり、短期アパート暮らし
  • ニューヨーク在住で、体調不良でご飯作れないとき、旅行帰りでご飯がないとき等…とにかくご飯に困った!けど外食やUberは高いし使いたくない!っていうとき

デリだけで済ましてもよいと思いますし、家にお米や食材等がある場合は、サラダとお米だけ炊いて、おかずをデリにする、というのでもよいと思います!

おすすめのお惣菜

私はサラダバーとホットバーのみ利用したことがありますが、

お気に入りは、スイートチリ味のチキンとカレー味のチキン、ミートボールです。

美味しいです!

デリ(お惣菜コーナー)の使い方

1.まず、近くに紙のケースがあると思うのでそのケースを取ります。

サイズは2種類、大小あります。

こんな感じ。実際は茶色です。

2.そのケースに、好きなお惣菜を入れていきます。

3.入れ終えたら、レジに持っていき、お会計します。

フォークやスプーン等のカトラリーはお会計のすぐ近くにありますので、忘れずにお取りください!

ホールフーズの店舗によっては、イートインコーナーもありますので、もし持ち帰るのが面倒ということであれば、イートインで食べるのもありだと思います!

注意点!

前述のとおり、量り売りとなっています。

重いもの(大きいブロッコリーやじゃがいも等)を入れると、あっという間に1lbになるので、注意です!

トングで持った瞬間に、重さはなんとなくわかると思います。

とはいっても、比較的重さが軽い葉っぱ類だけを入れてもお腹にたまらないので…

軽いものとうまく合わせて、重さを調整するのがおすすめです。

私たちはいつもケース大にお惣菜を入れて、2人でシェアしています。

どこにある?

ニューヨーク・マンハッタンですと以下に店舗があるようです。

  • Columbus Circle(10 Columbus Cir Ste Sc101, New York, NY 10019)
  • Bryant Parkの近く(1095 6th Ave, New York, NY 10036)
  • Chelseaの近く (250 7th Ave, New York, NY 10001)
  • Hudson Yardの近く (450 W 33rd St, New York, NY 10001)
  • Madison Square Gardenの近く (63 Madison Ave, New York, NY 10016)
  • Union Square近く(4 Union Square South, NY 10003)

などなど。

他の店舗は、Google Mapで”Whole Foods Market”で検索すると出てきます!

まとめ

いかがでしたか?

ニューヨーク生活が始まって半年ほどたちましたが、今でもご飯に困ったときに使っています!

是非、ご活用ください!

びば
びば

本日もお読みいただきありがとうございます!