
Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!
2025年8月中旬、6泊7日でイエローストーン国立公園とヨセミテ国立公園へ行ってきました!
長旅に行くときの持ち物って結構悩みますよね。自分の知らない地だとなおさらです。
そこで今回は、実際に持って行ったものについてお話していきたいと思います!
イエローストーン・ヨセミテ国立公園へ持参したもの
衣類
イエローストーン国立公園
- 旅先でのデイリーウェア
-
- カジュアルな/動きやすい服
事前の情報:気温8~23°
朝はパーカーがないと寒く、日中は半袖に羽織るもの(もしくは長袖一枚)でOKというイメージでした。個人的には脱ぎ着できる方がよいと思います。
夜は、日によってまちまちで、パーカーを重ねないと寒い日と、長袖一枚でOKな日がありました。
パーカー以上の防寒着(ダウンなど)は必要なかったです。
- 羽織るもの
前述の通りです
- 歩きやすい靴
がっつりハイキングしない限り普通のスニーカーで大丈夫でした。
- 防寒具
-
- パーカー
前述の通りです。
- ヒートテックの長袖とレギンス
寒いとつらいので、念のため持っていきました。使いませんでしたが、かさばらないし持って行っておくと安心かもしれません!
ヨセミテ国立公園
- 旅先でのデイリーウェア
-
- カジュアルな/動きやすい服
事前の情報:気温10~22°
ですが気温のイメージと実際はかなり異なりました。
朝は肌寒かったですが、長袖1枚でOKな程度でした。
日中はかなり日差しが強く、暑いので、半袖でOKでした(涼しいと思ってました)
夜も長袖1枚でOKでした。
- 歩きやすい靴
がっつりハイキングしない限り普通のスニーカーで大丈夫でした。
- ドレスコード対策
-
ヨセミテのアワニーホテルでディナーを予約していたのですが、ドレスコードがある、とのことでした。
※実際に行ってみたら、ブッフェ形式だったので、一時的にドレスコードをなくしている、とのことでした。テーブルサーブ式に戻ったら必要とのこと。
ちなみに、朝食やブランチはカジュアルでOKとのこと。
詳しくはこちら:https://www.travelyosemite.com/dining/the-ahwahnee-dining-room
- 女性
- ワンピース
- スカート、または長ズボン+ブラウス
- 男性
- 長ズボン
- 襟付きシャツ
- ショートパンツ
- Tシャツ
- タンクトップ
- ビーチサンダル
- キャップ
私たちは、ワンピース+靴/襟付きシャツ+パンツ+靴を持参しました。
ちなみに、イエローストーン国立公園へ行くのにユタ州のソルトレイクシティに、ヨセミテ国立公園へ行くのにサンフランシスコに泊まりました。その際の情報もこちらにシェアします!ご参考まで!
- ソルトレイクシティ
事前情報:気温20~30°。
イメージ通りで、朝晩日中半袖でOKでした。
- サンフランシスコ
事前情報:気温15~20°。
一日を通して涼しかったです。
ただ日中は半袖でOK、朝や夕方~夜にかけては羽織るものが必要でした。
共通
- ・下着類
-
靴下含む。途中で洗濯して乾かすのに十分な時間が取れそうになかったので、6日分持参しました。
- ・パジャマ
-
冬用でなくても大丈夫でした。寒かったらヒートテックを重ねるつもりで、厚くないものを持っていきました(長袖)
日焼け・暑さ対策
- ・帽子
-
あるのとないのと結構違うと思います。直接強い日ざしが頭にあたるとつらいです!!
特にヨセミテは日差しが強かったです。
- ・日焼け止め
- ・サングラス
- ・水
-
預入のスーツケースに入れます。手持ちバッグに入れると回収されるので注意。
国立公園内には水を汲める場所があるし、買うことも可能なので現地調達でもよいと思います!(ただお値段は高めと思います)
- ・タオル
その他
- ・スリッパ
-
日本と異なり置いてないのでマストです。
- ・シャンプーリンスボディソープ
-
念のため。実際にはホテルにあったので使ってません。
- ・歯ブラシ・歯磨き粉
-
日本と異なり基本置いてないのでマストです。
- ・化粧品/洗顔/スキンケア/ヘアケア/コンタクト
- ・ドライヤー
-
ホテルにありますが、風力が弱めなので、持参しました。ちなみにヨセミテのアワニーホテルはダイソンのドライヤーが備え付けてありました!
- ・常備薬(ムヒやバンドエイド含む)
- ・カメラ
- ・充電器(カメラ・スマホ用)
- ・モバイルバッテリー(手持ち荷物。×チェックイン不可)
- ・ウェットティッシュ
-
おしぼり等ないので、旅行時は必ず持ち歩くようにしています
- ・ティッシュ
- ・虫除け
-
使わなかったです笑 気になる方は持参推奨。国立公園内の売店に売っているので、現地調達も可能です(現地調達にすればよかった…笑)
- ・パスポート
- ・クレジットカード
- ・現金
-
現金はほぼ使いませんでした(使ったのは$10くらい?)
ちなみに、私たちは持って行かなかったものですが、イエローストーンは双眼鏡があると遠くの野生の動物をみることができるので、持っていくことをおすすめします!私たちは、ツアーガイドの方が持っていた双眼鏡を拝借しました。



以上!!読んでいただきありがとうございました。旅行記もアップしているのでぜひそちらもご覧ください!!(全①~⑥まであります!)

