イエローストーン・ヨセミテ国立公園⑤サンフランシスコ観光

びば

Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!

こんにちは!

2025年8月、イエローストーン国立公園とヨセミテ国立公園を目当てにニューヨークから旅行しました。

1日目: ニューヨーク→ソルトレイクシティ(到着後、市内観光)

2日目: イエローストーン観光1日目

3日目: イエローストーン観光2日目

4日目: グランドティトン観光→ソルトレイクシティ

5日目: ソルトレイクシティ→サンフランシスコ(到着後、市内観光)

6日目: ヨセミテ観光1日目

7日目: ヨセミテ観光2日目

これから7回に分けて旅行記の記事を紹介します。今回は5日目の「サンフランシスコへの移動+サンフランシスコ市内観光」をお届けします。

目次

ソルトレイクシティ→サンフランシスコ

8:00頃、ソルトレイクシティで泊まっていた超快適ホテル、The Little America Hotelを出発。

トラムのグリーンラインでソルトレイクシティ空港へ($2.50/人)

安いし、車内の治安も良いし、40分程度で到着するので空港とダウンタウンとの移動におすすめです。

9:30前にソルトレイクシティの空港に到着し、11時発のフライトでサンフランシスコへ。

1時間ちょっとのフライトで、12時15分にはサンフランシスコ国際空港に到着。

サンフランシスコに到着

この日泊まるのはユニオンスクエア近くにあるHotel Nikko San Francisco(日系ホテル)です。

13:30頃、ホテルにチェックインし、荷物を置いて観光へ出発!

この時期のサンフランシスコの気候は、15~23°くらいで、日中は半袖でOKですが、夕方になると風が冷たくなるので、羽織るもの要という感じでした。

タクシーでホテルまでいったのですが、車窓から見たある地域の治安がみるからに悪くてびびりました。タクシー降りた瞬間マリファナのにおいが漂っていて、お察し…

サンフランシスコの治安

事前の情報によると、私たちが泊っているエリア周辺だと、テンダーロインエリア(ヒルトンから西のエリア)と、Market Streetを挟んで南側のエリアは治安が悪いとのことだったので、そのあたりは歩かないように注意することにしました。

実際の様子が気になる方はYoutubeで”サンフランシスコ テンダーロイン”と調べてみて下さい。リアルな様子がでてきます。

サンフランシスコの治安について少し調べてみました。

2014年頃、$950未満の窃盗や薬物所持に対する処罰が重罪から軽犯罪へ格下げされたことから、万引きや車上荒らしが横行。さらに、非暴力犯罪者の釈放や刑期短縮も進行。ホームレスの人口が増える。コロナ開始してから、観光業・飲食業が停滞し、失業率が跳ね上がり、ホームレスが路上にあふれ始める。さらに、ダウンタウンのオフィス閉鎖で人通りが減り、犯罪の温床に。薬物が流行&集団万引きも多発、大手小売りなどが撤退。コロナが落ち着いてからも、街の荒廃感が残っている、

こんなイメージです。

活気があったといわれているユニオンスクエアは比較的治安のよさを感じましたが、全体的に少し廃れているような印象を持ちました。

Market Streetという大通りは雰囲気がよかったです。

やばい雰囲気は見てわかると思うので、やばいな、と思ったら道を変える、引き返す、夜は出歩かない等は徹底した方がよさそうです(NYでも同じです)

海沿い散策

そんなこんなで、再びアジア系の料理が恋しくなり(前日に食べたのに)、中華料理店Yang Singで遅めのランチ(約90ドル。結構高かった涙)

点心を食べて体力回復した後は、海沿いを散歩することに。

海沿いはかなり雰囲気がよかったです!

フェリービルディングのマーケットでショッピング。

こちらのオリーブオイル屋さんは、カルフォルニアで採取されたオリーブのみを使用したオリーブオイル専門だそうです。柑橘系やハーブ風味、スパイス風味などを加えたフレーバーオイルも人気だそうです。オリーブオイルだけでなく、ハーブも売られています。

Stone House Olive Oil

お土産を購入。以前はNYにも支店があったようです。

※お土産についてはまた別記事でお話します!

引き続き海岸沿いを歩きます。

16:00頃、気になっていたAndytown Coffee Roasters(サードウェーブコーヒー)さんへ。

時間的に店内は利用できませんでしたが、To Goが可能だったので、コーヒーをゲット。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント・お問い合わせ

目次