
Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!
こんにちは!
2025年8月、イエローストーン国立公園とヨセミテ国立公園を目当てにニューヨークから旅行しました。
1日目: ニューヨーク→ソルトレイクシティ(到着後、市内観光)
2日目: イエローストーン観光1日目
3日目: イエローストーン観光2日目
4日目: グランドティトン観光→ソルトレイクシティ
5日目: ソルトレイクシティ→サンフランシスコ(到着後、市内観光)
6日目: ヨセミテ観光1日目
7日目: ヨセミテ観光2日目
これから7回に分けて旅行記の記事を紹介します。今回は4日目の「グランドティトン国立公園観光」をお届けします。
グランドティトン国立公園へ出発
7:00頃、ウェストイエローストーンのホテルを出発。
まずは前日に紛失が発覚したiPhoneを取りにCanyon Villageへ向かいました。
なんと、NYでは絶対にありえませんが、iPhoneを届けてくれていた方がいらしたことがわかり、無事iPhoneが手元に戻ってきました!(完全あきらめていました)
※iPhone紛失事件についてはまた別記事で書きます!
一気に気分も晴れたところで、イエローストーン国立公園の少し南にあるグランドティトン国立公園へ!
この日はあまり霧もなく、朝日とともにこんな景色を、Hayden Valleyではバイソンの群れを拝むことができました。




グランドティトン国立公園に到着
11:00頃、雄大な山並みが迫るグランドティトン国立公園に到着!


Jackson Lake Lodge
まず立ち寄ったのは絶景の展望で知られるJackson Lake Lodge。ジャクソンホール会議の場所としても知られる有名な場所です。大きな窓越しにそびえるティトン連峰を眺めながら、圧巻の景色を堪能しました。




なんと、訪れた次の日にジャクソンホール会議が行われたようでした!会議の際は、このロッジの中の会議室を利用するようです。


続いてJenny Lake Lodgeへランチに向かいます。
Jackson Lake LodgeからJenny Lake Lodgeに行くまでの車窓から見える景色がとても綺麗でした。


Jenny Lake Lodge
11:45頃、Jenny Lake Lodgeに到着。
落ち着いた雰囲気の中、地元食材を使った料理を味わいます。
Idaho Trout Sandwich $25とRuby Red Trout $18をオーダー。
2日前に食べたRainbow Troutと身の色が違った(前回は白、今回は赤)のですが、これは食べているものの違いだそう。




Jenny Lake
食事を終えて、13:00頃、Jenny Lakeの湖畔にて車を止めました。
澄んだ湖水と山々は息をのむ美しさでした…




Chapel of the Transfiguration
Jenny Lakeを後にして13:30頃、小さな教会Chapel of the Transfigurationへ。
木と石だけで作られた教会です。


1925年の設立で、私たちが訪れた年はちょうど設立100周年でした。


教会の窓からティトンの峰々を望む神秘的なひとときを過ごしました。
14:00頃、グランドティトン国立公園から南に走ると見えてくるウエスタンな雰囲気のJacksonという街をドライブ。
ソルトレイクシティへ帰る
ソルトレイクシティへの帰路はグランドティトン公園の南側、ワイオミング州、アイダホ州、ユタ州の境目を通るルートで帰ります。
17:45頃、Bear State Parkで小休憩。夕暮れ時の草原と野生動物が織りなす景色に癒されつつ休憩。




ここで白いバイソンを発見。


白いバイソンは珍しくて、牛とバイソンの交配種だそうです。
大自然を後にソルトレイクシティに向かいます。
ソルトレイクシティ到着
19:00頃、ソルトレイクシティに到着。
ガイド&ドライバーの方とさよならをして、ホテルにチェックイン。
この後も旅が続くので、いったんアジア料理を挟もうということで(アメリカ料理に飽きてしまった笑)
地元で評判のTamarindというベトナム料理店で夕食をとることに。
スープが染み渡りました笑




食事を終えて、21時頃、ローカルスーパーHarmonsでお土産を購入(別記事で紹介します)。
21時でもソルトレイクシティの街は危険な臭いがしませんでした(それでも念のため明るいところを歩くようにしました)




ということで、大自然とグルメを満喫した充実のイエローストーン観光2日半が終了しました!!!
大満足でした!!!
NYでブログを書いていますが、懐かしくて、また戻りたいです笑



次回はサンフランシスコ旅行記をお届けします