アメリカ国内線(アラスカ航空・ユナイテッド航空)の体験レポートと気を付けたいこと。

旅行

本記事はアフィリエイト広告を利用しています

びば
びば

Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!

先日、ロサンゼルス・ラスベガス旅行の際に、アラスカ航空とユナイテッド航空を使用したので、体験談をレポートしつつ、気を付けたいことについて、シェアします。

マイル付与方法についても、お話していきます。

今後、アラスカ航空・ユナイテッド航空を利用する方の参考になれば幸いです。

アラスカ航空

ニューヨークからロサンゼルス(約6時間)への移動で、アラスカ航空のエコノミークラスを利用しました。

チェックイン

カウンターでチェックインしました。

  • 預入する荷物を持つ方のみ、IDの確認がありました。IDはNYIDで大丈夫でした。
  • 荷物の預け入れは有料です。Feeは1つ目は$30、2つ目は$40です。ただし、手数料が無料になるケースもあります。
  • 荷物の持ち込みや預け入れについての詳細はこちら:https://www.alaskaair.com/content/travel-info/baggage/overview

マイルについて

アラスカ航空はOne World加盟航空会社です(JALも同様)

JALのマイレージ番号を保有している方は、アラスカ航空の利用により、マイレージを付与することができます。

加算方法

チェックインの際に、カウンターにマイレージを付けてください、とお願いすると、手続きをしてくれます。

その際、マイレージカードを持参するおくことをお勧めします。

お願いするときの英語は、”Can you add on the mileage points?”でOKです。カードを渡すと付与手続きしてくれます。

事後登録も可能

その場で番号やカードがなくても、事後登録も可能です。

その際の主な注意点は以下です。

  • 搭乗日より14日後〜6カ月以内(日本時間)に登録すること
  • eチケットまたは航空券お客様控、登録者名義の搭乗券またはホームプリント搭乗券等の必要書類を保管すること

詳しくはこちらでご確認ください。

→JAL公式サイト:https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/p-flightcredit/inter/

機内食

6時間のフライトで、機内食は2回。軽食と飲み物がでました。

2回目は飲み物とクッキーでした

それ以外の食事は有料です。

詳細はこちら:https://www.alaskaair.com/content/travel-info/flight-experience/main-cabin/%20%20food-and-drink

昼食や夕食の時間を挟んでフライトする場合は、空港外もしくは空港内で軽食を買って持ち込む、もしくは、空港で腹ごしらえしておくことをお勧めします(空港内もそこそこ高いので、空港に到着する前に食事をとっておくのが望ましいです)

ユナイテッド航空

ロサンゼルスからラスベガス(約1時間)ラスベガスからニューヨークへ(約5時間)移動する際に、ユナイテッド航空のエコノミークラスを利用しました。

チェックイン

カウンターではなく、

①自販機で航空券を発券

➁預入(Check in)のバッグをカウンターで預ける

という流れでチェックインしました。

ユナイテッド航空も、荷物の預け入れは有料です。

Prepay(事前支払い)しておくと、feeが割引される可能性があります。

公式サイトで、割引になるかどうか等も含めて、fee金額の確認ができますので、ぜひご確認ください。

United Airline(Baggage fee calculator):https://www.united.com/en/us/baggage-calculator/any-flights

マイルについて

United AirlineはStar Allianceに加盟しています。ANAもStar Alliance加盟航空会社です。

つまり、ANAのマイレージ番号を持っている場合、United Airlineの使用により、ANAのマイレージが貯まります

加算方法

まず、前述の通り、自販機で航空券を発券します。

発券した航空券のバーコードを自販機でスキャンして、マイレージ番号を入力すると、加算することができます。

(操作方法がわからない場合は、近くのスタッフに”How can I add on the mileage?”と聞くと教えてくれます )

事後登録も可能

番号がなくても、事後登録可能です。

  • 搭乗の3日後から6カ月以内に登録すること
  • 搭乗券等の必要書類を保管すること

詳しくはこちらをご確認ください。

→ANA公式サイト:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/flightmile/tk/post-register/

機内食

・ロサンゼルスからラスベガスのフライトは、約1時間だったので、お水のみ提供がありました。

・ラスベガスからニューヨークへのフライトは、Overnight便(10:50pm発)だったからか、なしでした。

機内食は基本的に有料なのだと思います。

アラスカ航空・ユナイテッド航空共通

セキュリティチェック

まず、セキュリティチェックの際は、NYIDはUnacceptableということで、パスポートを見せる必要がありましたので、注意です。

国内線でも、パスポートは持参した方がよいです!

そして、セキュリティチェックの際は、靴を脱ぎ、ベルトやポケットの中のもの・帽子は外し、電子機器(Kindleやスマホ、パソコン、タブレット)や液体(量によっては持ち込み不可)はカバンの中から出し、はチェックに通すこと、です。

かばんの中に入れたままにすると検査にひっかかり、呼び出され、物を取り出された後に、再度機械に通す作業が必要になるので、何度もひっかかるとタイムロスになります。

500mlの水は確実に回収されるので、預入のスーツケースに入れておくことをお勧めします。

持ち込み規制品についての詳細はこちら;

Alaska Airline公式サイト:https://www.alaskaair.com/content/travel-info/baggage/prohibited-items

United Airline公式サイト:https://www.united.com/en/us/fly/baggage/checked-bags.html#common-items

国内線利用時に留意したいこと

ということで、今回のアラスカ航空・ユナイテッド航空利用時の体験レポートでした。

気を付けたいことをブレットにすると、以下です。

・案外、機内は寒いので、羽織ものを持ち込むとより快適に過ごせると思います!

・パスポートやIDは必須!

マイレージカード番号がわかるものを持参しておくとよいでしょう。

・航空券・eチケット等の控えは使用後もしばらくは保管しておきましょう。(マイレージ事後登録用)

・100ml以上の水(500mlの水)は、預入スーツケースへパッキングしましょう

・機内食には期待をせず…食事は空港に到着前にとっておくか、あらかじめ買っておいて機内に持ち込みましょう

(私はすぐにシュレッダーしてしまい、マイレージの登録機会を逃しました。。むちゃくちゃ悔しい思いをしたので、みなさんはお見逃しなく!)

びば
びば

今回も読んでくださりありがとうございます。