イエローストーン・ヨセミテ国立公園⑥ヨセミテ国立公園観光(前編)

びば

Hello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!

こんにちは!

2025年8月、イエローストーン国立公園とヨセミテ国立公園を目当てにニューヨークから旅行しました。

1日目: ニューヨーク→ソルトレイクシティ(到着後、市内観光)

2日目: イエローストーン観光1日目

3日目: イエローストーン観光2日目

4日目: グランドティトン観光→ソルトレイクシティ

5日目: ソルトレイクシティ→サンフランシスコ(到着後、市内観光)

6日目: ヨセミテ観光1日目

7日目: ヨセミテ観光2日目

これから7回に分けて旅行記の記事を紹介します。今回は6日目の「ヨセミテ国立公園観光(前編)」をお届けします。

目次

ヨセミテ国立公園へ出発

7:30頃、サンフランシスコのヒルトンホテルでツアーガイドと待ち合わせし、ヨセミテ国立公園へ出発。

今回は他に5組ほどいました。

途中で2回の休憩をはさみつつ(お昼はハンバーガーをいただきました!)

道中の景色
お昼のハンバーガー

ヨセミテ国立公園に到着

4時間半ほどのドライブを経て、12:00頃にはヨセミテ国立公園に到着しました。

ヨセミテは、乾燥していて、想像以上に日の光が強くて暑かったです。気温自体は25°くらいですが、体感は28~30°程度でした(朝は肌寒いです)

ヨセミテ国立公園は1864年に保護地区に指定され、1890年に国立公園となりました。花崗岩の岩壁、滝、牧草地、特徴的な岩石層などを持つヨセミテ渓谷は、氷河期も鉱山氷河がマーセド川の渓谷をゆっくりと流れたことにより形成されたそうです。

Tunnel View

まずは垂直にそびえ立つ世界最大級の花崗岩の一枚岩El Capitan(エルキャピタン)とBridalveil Fall(ブライダルベールフォール)を一望できるトンネルビューというスポットへ

※地下深くのマグマがゆっくり冷え固まって形成された岩

Tunnel View

左手にエルキャピタン、右手にブライダルベール滝が見えます。

エルキャピタンは、ゆっくり冷え固まったマグマが、氷によって花崗岩の渓谷が深く削られて作られました。谷底から900メートル以上もの高さがあり、その高さは、エンパイア・ステート・ビルの2.5倍、エッフェル塔の頂上の3倍以上だそうです。

ロッククライミングの聖地にもなっています。登る人がいるときいて、山登りのイメージを持っていたのですが、岩をそのまま垂直に登りに行く人がいくときいて度肝を抜かれました笑

Youtubeで検索したらその様子がでてきます!ぜひみてみてください。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント・お問い合わせ

目次