びばHello Hello ニューヨーク駐在妻のびばです!
現在アメックスプラチナカードをメインに利用しているのですが、旅行の際に活用できる特典がとても豊富と感じます。
旅行をたくさんする方へおすすめしたいと思いこの記事をお送りします!
アメックス・プラチナカードの年会費
2025年11月時点 $895です(最近かわりました)
アメックス・プラチナカードの特典
アメックスプラチナカードを持つメリットとも言える、主な特典について以下でお話していきます!
※特典内容は変更する可能性があるので、申請前に公式ページで最新の情報をご確認ください。
https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/platinum
新規加入特典(ウェルカムオファー)
カード作成から6ヶ月以内に$8,000を利用すると、最大175,000 ポイント獲得可能です。
※2025年11月時点。オファー内容は変更される可能性があります
私がカードを作成した際は100,000ポイントほど付与されました。条件である$8,000の利用については、家賃や生活費で到達できました。
貯まったポイントは旅行時のホテルやフライトに利用することが多いですが、その場合、100,000ポイント=$1,000程度の価値(利用方法による)になるので、この時点で、年会費分ペイできていることになります。
加入した翌年以降については、特典の内容をもとにご家庭でどれくらい活用できそうか?を計算して利用するとよさそうです!
旅行特典
Airline Fee Credit:$200
※以前からの変化:なし
- 航空会社からの付随費用(受託荷物手数料や座席指定手数料、機内販売など)を対象に
- 年間で200ドルのクレジット付与
対象の航空会社のうち、1社選択する必要があります。
ちなみに、私たちはデルタ航空を選択していて、デルタ航空を利用した際の受託荷物手数料やラウンジを利用した際のゲスト料金に対してクレジットが付与されました!(ラウンジについては後述)
- 年間というのは1月1日から12月31日までの間です。
- プラチナカードで支払いすることが条件です。
Hotel Credit:$600
※以前からの変化:$200→$600
- 対象ホテルを予約した際にかかった宿泊料金を対象に
- 年間$600までクレジット付与(半期で$300まで)
Amexのアカウントから予約する必要があります。
- 厳選された3,000軒以上の対象ホテルから選択可能(他のどのクレジットカード会社よりも多くのホテルが対象)
- チェックイン時の客室アップグレード(空室状況による)や、飲食、スパ、その他のホテル内料金など、対象となる料金にご利用いただける100ドル相当の無料クレジットなどの特典が付いています。
- The Hotel Collectionのホテルの場合は最低2泊のご滞在が必要。
The Global Lounge Collection
※以前からの変化:より多くのラウンジが対象となった+デルタスカイクラブ10回無料利用追加など
1,550 か所以上の空港ラウンジを利用可能。
- センチュリオンラウンジ
- デルタスカイクラブ10回無料利用
- プライオリティパスセレクトメンバーシップ(登録要)
- その他の厳選パートナー ラウンジ
先日デルタ航空利用時にデルタスカイクラブのラウンジを利用させていただきました。
プラチナカードの所有者は無料、ゲスト(カード所有なし)の場合は一人$50で利用可能でした。カード所有者は家族もしくは家族以外であれば最大2名までを一人$50で同伴できます。
ゲストに対してかかった料金もプラチナカードで支払いしてしまえば、前述のAirline Fee Creditとしてカウントされるので、プラチナカードでお支払いされることをおすすめします!
ラウンジはこんな感じ。




食事や飲み物の利用が可能で、シャワー室もあります。Wifiも無料で利用可能。
先日Overnight便を利用した際には、ラウンジで歯ブラシをもらって、歯磨きをしてから搭乗しました!特にOvernight便や搭乗する前に腹ごしらえしたい場合におすすめです!
Clear Plus Credit:$209
※以前からの変化:$199→$209
CLEAR Plusは、全国50以上の空港で利用できる、空港セキュリティ手続きの優先レーンです。顔認証情報を用いて本人確認を行い、ゲートまでのスムーズな移動をサポート。
我が家ではまだ利用したことがありません
Global Entry or TSA PreCheck
※以前からの変化:なし
TSA PreCheckの公式登録プロパイダーを通じて申請後、
- Global Entry Fee $120、または
- TSA PreCheck Fee $85
のクレジットが付与されます。
Global Entryは国際線で米国入国時に自動入国審査が利用可能で、TSA PreCheckは、米国の空港でのセキュリティ優先レーンを利用可能。
我が家は利用していません
Hilton Honors Gold / Marriott Bonvoy Gold Elite
※以前からの変化:なし
Hilton Honors Gold / Marriott Bonvoy Gold Eliteの会員資格を自動付与
我が家では利用せず。
No Foreign Transaction Fee
※以前からの変化:なし
海外利用手数料が無料なのも、ありがたい特典です。
他、Baggage Insurance Plan
※以前からの変化:なし
- 手荷物の紛失、破損、盗難に関する補償(条件あり)
エンターテインメント&外食に関する特典
Uber/Uber Eats利用に対するクレジット:$200
※以前からの変化:なし
Uberアカウントにプラチナカードを登録すると、
- 毎月$15(12月には$35)
のクレジットが付与されます。
がっつり利用させてもらってます!
Uber One Credit:$120
※以前からの変化:新規追加!
Uber Oneメンバーシップをプラチナカードでご購入いただくと、
- 年間$120
のクレジット付与されます(諸条件あり)
Uber Oneというのは、月額$9.99または年間$99.99($120のクレジットでカバーされる)で、Uber Eatsの配達料無料($15以上のオーダー)、対象店舗で最大10%割引、対象のUber(ライド)の料金が最大5%割引などなどの特典が受けられるUberのサブスクです。
https://www.uber.com/us/en/uber-one
Digital Entertainment Credit:$240
※以前からの変化:$240→$300、対象チャネルにYouTube Premium、Paramount+、YouTube TVが新規追加
- Disney+
- Disney+バンドル
- ESPN+
- Hulu
- The New York Times
- Peacock
- The Wall Street Journal
- YouTube Premium
- Paramount+
- YouTube TV
の対象のサービスを、1社または複数のプロバイダーからプラチナカードで購入すると、毎月$25のクレジットが付与されます。
各社のサイトにて直接登録が必要です。
Resy Credit:$400
※以前からの変化:新規追加!
- 米国10,000店舗以上のResy加盟レストランでのお食事について、
- 四半期ごとに最大$100
のクレジットを付与。
- 事前登録が必要
- プラチナでの支払いが条件
がっつり使います✌
お買い物特典
Shop Saks with Platinum:$100
※以前からの変化:なし
- Saks Fifth Avenueの店舗またはオンライン(saks.com)でのお買い物を対象に
- 年間$100のクレジット付与
半期で$50ずつの付与です(1月~6月/7月~12月)
最低購入金額なしで、プラチナカードでの購入が必要です。
Walmart+ Credit:$155
※以前からの変化:なし
- Walmart+の月額メンバーシップ(自動更新)の支払いを対象に
- 毎月$12.95のクレジット付与
Walmart+のメンバーシップに加入すると、最低注文金額なしで送料無料、店舗からの当日配達無料、Paramount+ Essentialによるビデオストリーミング(別途登録が必要です)などの特典を利用可能です。
我が家はWalmartを使う機会があまりなくて使ってません。
- プラチナカードで支払いすることが条件です。
Equinox Credit:$300
※以前からの変化:なし
Equinox(フィットネスクラブ)のデジタルサブスクリプションまたはクラブメンバーシップの加入にプラチナカードを利用すると、毎年$300のクレジットを獲得できます。
こちらも我が家では利用していません。
lululemon Credit:$300
※以前からの変化:新規追加!
- 米国のlululemon直営店(アウトレットを除く)およびlululemon.comで対象となるお買い物にカードを利用すると
- 四半期ごとに$75
のクレジット付与。
Oura Ring:$200
※以前からの変化:新規追加!
Oura Ringは、指に装着して心拍、体温、睡眠、活動量などの生体データを測定し、健康状態を分析するスマートリングです。
- Ouraring.comでの購入について
- $200のクレジットを付与
リングは使ってみてもいいな~とは思いますが、1回買ったらしばらくは不要な気がするので、2年目以降のこの特典の価値的にはどうなのだろうか…と思いました(我が家は未使用)
Amex Offer
※以前からの変化:新規追加!
アメックスから対象店舗について、キャッシュバックやポイント付与がなされます。
SephoraやDior等のお店や、レストラン・カフェ等お店は様々で、オファー内容も変化します。
事前の登録が必要で、こまめにチェックしておくことをおすすめします!
Cell Phone Protection, Return Protectionなど
※以前からの変化:新規追加!
- Cell Phone Protection:損傷や盗難後の修理、交換費用の払い戻しを受けることができる(金額上限あり)
- Return Protection:アイテム購入後お店側がリファンドに応じなかった場合、Amexがカバーしてくれる
ポイント還元
ポイント5倍
Flight
航空会社のサイトでの直接予約、もしくはAmexのアカウントを通じて予約すると、ポイントが5倍還元となります(年間$500,000 までが対象)
Prepaid Hotels
Amexのアカウントを通じてホテルを予約すると、ポイントが5倍還元となります。
ポイント1倍
他の支払いに関してはポイント1倍還元です。
まとめ
来年から保有2年目になるので、我が家では継続するかを検討中です。
日本に帰国する可能性を考えなければ、ざっと見る限り、
- Uber/Uber Eats利用に対するクレジット:$200(絶対使える◎)
- Resy Credit:$400(絶対使える◎)
- Digital Entertainment Credit:$240(Youtube Premiumをすでに使っているので◎)
- Shop Saks with Platinum:$100(使える◎)
確実に使えるラインで$940、
- Airline Fee Credit:$200(旅行に行ける環境さえあれば使える)
- Hotel Credit:$600(旅行に行ける環境さえあれば使える)
旅行に行ければ+$800
ということで、ざっと控えめに計算するだけでもペイできそうだな、という感じがします笑
問題は突然の本帰国が来年あるかどうかですね…涙
継続するかどうか、新規で作るかどうか、などの参考になったら幸いです!!
必ず、最新の情報は公式ページでチェックしてください!!!!
https://www.americanexpress.com/us/credit-cards/card/platinum



またね~~~









